ウラジオストクの隠れ家レストランで「手づくりピロシキ教室」を体験

料理教室
グルメ

もうすでにご存じのように、ウラジオストクはグルメの町で、たくさんの魅力的なレストランがあります。なかには、ただ食事を楽しむだけでなく、午後の空いた時間を使って常連さんなどを相手にロシア料理の教室を始めたという店もあるんです。

今回は外国人旅行者でも料理教室を体験できるレストランを紹介しましょう。

ロシアでは手づくり料理体験といえば、ロシア風パイのピロシキや水餃子のぺリメニが相場です。

その店は、ウラジオストク市内中心部の高台の住宅地にある「クヴァルチーラ30(Квартира30)」。

店名「クヴァルチーラ」のロシア語の意味は「集団住宅」で、ソ連時代のアパートに郷愁が込められているそうです。

一見レストランには思えない「クヴァルチーラ30」の外観。階段を上って玄関へ。

クヴァルチーラ30の外観

実際、その店はソ連時代のコンクリートむき出しのアパートの中にあります。路地裏のややわかりにくいところにあるのですが、ロシアのグルメ雑誌のランキングでトップ60にも選ばれた人気の隠れ家レストランです。

店内は、ロシアの家庭に招かれたようなアットホームな雰囲気です。

アットホームな雰囲気の店内

レストランの隣にあるオープンキッチンが料理教室の舞台になります。

料理教室の舞台となるオープンキッチン

オーナーのオリガ・グルースカヤさんはウクライナ出身。心温まる家庭的なサービスと新鮮な極東ロシアの食材を活かしたオリジナルな料理が楽しめます。供される料理はそのときどきの季節で変わり、手書きの日替わりメニューに書き出されるのですが、この店のインスタグラムをご覧になると雰囲気が伝わるでしょう。

同店のインスタグラムには、さまざまな料理やデザート、料理教室の様子などが紹介されています。

オリガ・グルースカヤさんを中心にオープンキッチンに勢ぞろいしたクヴァルチーラ30のスタッフです。

オープンキッチンに勢ぞろいしたクヴァルチーラ30のスタッフ

オリガさんが料理教室を始めた理由は、ただ料理を出すだけでなく、人と人のつながりを大切にし、シェフと顧客の交流をもっと深めたいと考えたからだといいます。基本は常連である地元の人たちを対象としていましたが、現地在住の日本人の働きかけもあり、日本人ツーリストも受け入れることになりました。

ランチとディナータイムを外した午後のひととき、料理教室はまずオリガさんによるロシアの食文化のレクチャーから始まります。

最初に、軽いつまみとしてビーツのサラダやキノコのマリネ、ニシンの酢漬けなどのロシア風の前菜とパンのオードブルが出されます。もし望めば、冷えたスパークリングワインを食前酒としていただくことも。

料理実習の前にアルコールはいかがなものかという人には、極東ロシアの森でとれた木の実や果実のジュースが各種そろっているので、それらをいただくといいでしょう。

オードブルはロシア沿海地方のキノコやマツの実などの食材が使われています。

オードブル

さて、この個性派オーナーが始めた料理教室で体験できるのはピロシキづくりです。

日本のロシア料理店でもピロシキはポピュラーなメニューですが、本場の体験はひと味違います。今回は、お惣菜風の炒めキャベツとアップルシナモンのデザートの2種にトライしましょう。

具材はあらかじめ店が用意してくれますが、もしそこから体験したければ、事前に伝えておくといいでしょう。

調理は、レストランの若いスタッフと一緒に、小麦粉の生地をカットするところから始まります。以下、手順をレシピ風に記しておきましょう。

【ピロシキを作る手順】

1)生地を伸ばす あらかじめ用意されていた小麦粉の生地を細長く伸ばす。

2)生地をカットする スケッパーで生地を適当な大きさにカット。

スケッパーで生地を適当な大きさにカット

3)生地を平たく伸ばす 具を包めるように、丸く平たく伸ばす。

4)具をのせる 具の肉とキャベツを炒めたものを生地にのせる。

具をのせる

5)具を包む 具を上手に包むのがちょっと難しい。

具を包む

6)包みは完成 包み終わったところ。閉じたところを下にして並べる。完成したら、揚げピロシキの場合は火が通りやすいよう細長くする。

包み終わったピロシキ

7)油で揚げる キャベツ入りは揚げピロシキに。しっかり閉じないと口が開いてしまうことも…。これで揚げピロシキは完成。

ピロシキを油で揚げる

180度くらいの油で揚げます。

油が跳ねることもあるので気をつけて!

ピロシキを油で揚げているところ

揚げピロシキの完成

完成した揚げピロシキ

8)アップルを包む もう一種類の具はシナモンアップル。中身がこぼれないよう上手に包む。

シナモン入りアップルは焼きピロシキに

アップルを包む

9)溶き卵を塗る シナモンアップル入りは焼きピロシキにする。記事の表面に溶き卵を塗る。

溶き卵を塗る

10)オーブンで10分ほど焼く オーブンを開けると、焼きたてのピロシキのいい香り。完成。

オーブンで焼く

粉砂糖をふって焼きピロシキ完成。

粉砂糖を振って完成

ピロシキづくりのポイントは、いかにきれいに包めるかに尽きるそうです。もちろん、揚げたて、焼きたてをその場で試食しましょう。アルコールを我慢していた人も、これで解禁です。ビールでもワインでもお好きにどうぞ。

ウクライナ生まれのオーナー、オリガ・グルースカヤさんは子どもの頃、両親とともにウラジオストクに来たそうです。大学を卒業後、プロの歌手として音楽活動したり、雑誌の編集者など多彩な経歴を経て、2013年にこの店をオープンしました。

現在の場所に移転したのは2016年。彼女は、日本のレストラン文化にも関心があるそうで、何度かの来日経験もあります。日本のレストラン関係者と交流したいと考えているそうです。

ピロシキは一度にたくさんつくるので、食べ切れなければテイクアウトしてくれます。

陽射しがたっぷり入るオープンキッチンでの料理教室は8名以上の予約で体験できます。もちろん、ピロシキ以外の料理も可能です。

ピックアップ

関連記事

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。