
カフェ
ウラジオストクのコーヒー文化は地元のバリスタが支えています
極東ロシア各地にあるカフェチェーン「カフェマ」。各店舗の内装デザインにはテーマ性があり、ひとつとして同じ店はないほど個性的です。カフェマには多くのバリスタが働いていますが、最古参のバリスタのひとりがドミトリーさんです。彼がバリスタになった経緯や仕事のやりがい、最近のウラジオストクのコーヒー文化について話を聞きました。
極東ロシア各地にあるカフェチェーン「カフェマ」。各店舗の内装デザインにはテーマ性があり、ひとつとして同じ店はないほど個性的です。カフェマには多くのバリスタが働いていますが、最古参のバリスタのひとりがドミトリーさんです。彼がバリスタになった経緯や仕事のやりがい、最近のウラジオストクのコーヒー文化について話を聞きました。
ウラジオストクにはスターバックスのようなグローバルチェーンはありませんが、その代わりに港町らしい遊び心と、ロシアならではの文化的な趣向を凝らしたカフェが町中にあふれており、今年も町に新しいカフェが次々に生まれています。今回は、ウラジオ.comの宮本さんが案内してくれる2021年春のニューオープンカフェ情報です。
新型コロナウイルスの世界的な感染拡大で、ウラジオストクでも一時期、市民の外出制限があったことから、多くの飲食店が影響を受けました。その一方で、ニューオ...
もともとロシアでは、コーヒーより紅茶を飲むのが一般的でしたが、最近はバリスタによる本格コーヒー店が急増中です。 実は、ウラジオストクには、まだスターバ...
2020年春からJALやANAも就航し、日本からのフライトも大幅に増加したウラジオストク国際空港。ターミナルは国内線と国際線両用のコンパクトな空港です...